社員ブログ

精度管理

 Yです。2月も今日で終わり。大分、日が長くなり寒さも峠を越したような気がします。何となく浮かれる「春」の訪れを実感しますが、「花粉症」の方には辛い季節の到来でしょうか? 

 今回は「精度管理」のお話。と言っても初めの一歩のレベルですが・・・。P1040922.JPG

 先日、「鉛」「カドミウム」のクロスチェックに参加しました。未知の試料溶液を試験(分析)し、その結果を評価するものです。

 詳細は割愛しますが、「Zスコア」で判定します。かなりの低濃度でしたが、判定基準を十分クリアー出来て、ホットしました。

Zスコアー.jpg こちらは、天秤の「校正」。正しい重量を求めるために、定期的に自社保有の「分銅」で電子天秤の「校正」を行います。この「分銅」も正しいものか、更に上位の「分銅」で定期的に検査しています。P1040926加工.jpg

 昨年、顧客様から分析誤差についてかなり突っ込んだ質問を受けました。専門でない方に説明するとなると、また別の難しさがあり改めて〇〇年前に勉強したテキストを読み返しました。この流れで、最近の書籍も購入したのですが具体例も多く、凄く分かり易かったです。出版社の回し者ではありませんが、興味や勉強したい方には個人的にお勧めします。P1040927.JPG

 分析値に「真値」はありません。今後もしっかりとした「精度管理」を維持していくつもりです。